2012年2月29日水曜日

Champion Nutrition Pure Whey Protein Stack (cookie & cream)



Champion Nutrition Pure Whey Protein Stack
(cookie & cream)

このクッキー&クリーム味
めちゃくちゃ美味いッッッ(*'-'*)!!!!!
めちゃくちゃ美味いッッッ(*'-'*)!!!!!


いやぁびっくりしました。。
本当に美味しいです。
香りも香ばしいクッキーの香りがするし。

チョコレート味も濃厚で大好きなのですが、チョコレート味は甘さが多少“ねっとり”という感じなんですよね。まさに「濃厚」という感じで。

このクッキー&クリーム味は、甘いんですけど、全然くどくないです。
私が規定量より多めの牛乳で飲んでいるからかもしれませんが、比較的スッキリと飲めちゃいました。なんていうか、良い甘さでした。甘さの質というのかな...上手く表現できないですけど、甘い香りというか甘い風味というか...まぁとにかく美味しかったです。
(もちろん、最近ず〜っとチョコレート味ばかり飲んでいて、クッキー&クリーム味が新鮮に感じられたという面もかなりあると思います。新しい味でテンション上ってましたから。)


それでもやはり、これは当たりです。
大当たりでした。
買って良かったです。



プロテインは、毎日同じ味だと変化がなくてつまらなくなってくるので、数種類の味を回し飲みするのがオススメです。私は今、手元に①チョコレート味、②クッキー&クリーム味、③ストロベリー味の3種類があります。
この3種類でローテーションしていく予定です。

明日はストロベリー味に初挑戦です。
いちご牛乳は結構好きなので、正直めちゃくちゃ楽しみです(*'-'*)入(*'-'*)。




それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月28日火曜日

小沢一郎氏による勉強会『憲法の基本理念について』2012/02/28


小沢一郎氏が『憲法の基本理念について』と称した勉強会を開くとのことで、ニコニコ生放送にて視聴しました。

↓これがニコニコ生放送の際に表示された説明文。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月28日(火)17時より、参議院2010年初当選組有志一同が主催する 『小沢一郎勉強会の第2回目「憲法の基本理念について」の模様を生中継します。

第2回目となる今回は 『日本国の基本ルールである憲法について』 。

その基本理念を中心に語りながら、
出席者と建設的な議論を重ねていく予定です。

同勉強会は、参議院2010年初当選組有志一同
(有田芳生、江崎孝、大野元裕、小見山幸治、斎藤嘉隆、田城郁、谷亮子、 徳永エリ、西村まさみ、安井美沙子)が呼びかけ人となって主催するものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まず、視聴してみての感想ですが、
「物足りない」。 この一言に尽きます。
もっともっと小沢氏の理念が現れると思っていたのですが、無かったです。
ま、「勉強会」ですから、それで当然なのかもしれません。


しかし、小沢氏の「あー…」とか「えー…」とかが聞きづらさを増長しているように思えて仕方がありません。1センテンスが長く、句点で長々と話を続けていくので、聞いている方としてはかなりキツイのです。分かりづらい話し方だと思います。
判決文なんかも句点で長々と文を続けていくのですが、これと同じことを口頭でやられると若干キツイです。。


50分という短い時間でしたが、その中にも彼の思想・価値観が現れているような箇所が2箇所ほどあったので、ちょいと紹介(分析)。



「〜〜〜」←この字体になっている部分が小沢氏の発言です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気になった点其の①。
「明治憲法も現行憲法も、天皇は政治責任を負わない。この点で、両者の間にはある種の共通した考え方(理念)が存在する。」

このような発言がありました。
私はこの考え方には全く賛成できません。

たしかに、明治憲法下においては、政治責任の所在がはっきりとしていない体制、いわば無責任政治であったことは確かであろう。
また、現行憲法下においても、天皇の国事行為は内閣の助言と承認に基づいて行われるため、天皇がその責任を負うことは無いといえる。

しかし、結論が同じだからといって、両者間に共通の価値観が横たわっていると考えるのはどうであろうか。私は間違っていると思う。

ものすごく簡単に言ってしまえば、明治憲法下において天皇が政治責任を負わないのは、その特殊な地位ゆえのことである。(※特殊な地位=主権者、元首、統治権の総攬者、神の意志に基づく存在。)
一方で、現行憲法下において天皇が政治責任を負わないのは、そもそも内閣の自己責任となるからである。

「政治責任を負わない」という結論に至るその根拠が、両者では全く異なります。
現行憲法において内閣が天皇の国事行為について責任を負うのは、天皇の身代わりとして責任を負うということを意味しているのではない。内閣が責任を負うのは、あくまでも内閣自身の自己責任に基づいてである。

私はこのように考えるのですが、小沢氏はどうやら違う考え方のようです。
小沢氏がどのような考えのもとでこの発言をしたのかは分かりませんが(なにせこの部分についての説明が無かったもので)、私には若干、違和感の残る発言でした。


ちなみに、小沢氏は「天皇は実質的には元首である。」と明確に断言していたのも印象的でした。
そして、最近話題になっている「首相公選制」を引き合いに出して、「首相公選制となった場合、元首は誰になるのかといった部分を議論しなければならない」とも発言されていました。
確かに、首相公選制を採った場合の「元首」の問題には私も興味が湧きました。
一度じっくり考えてみたいトピックではあります(*'-'*)。
この点、橋下大阪市長は首相公選制であっても、天皇制を採用している日本においては、元首は天皇陛下である、という主張をされていますね。


※『天皇陛下』と称すべきとの声もあるでしょうが、小沢氏は「天皇」と表現していたので、ここでも「天皇」とだけ表記させていただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気になった点其の②
「私学助成金は憲法違反である。」


私はこの意見にも反対です。
憲法89条は、「公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。」と規定しています。

私学助成金を憲法問題として考える際に問題となるのは、下線で強調した部分です。
憲法89条は、「公の支配に属しない」教育事業に対して公金支出を禁止しているだけですから、「公の支配に属する」と言える教育事業に対しては公金支出しても憲法違反とはなりません。

そこで問題となるのは、「公の支配」とは何哉、ということです。

この文言解釈をする際に基準となるのは、もちろん「条文の趣旨」です。
では、憲法89条の趣旨は何なのでしょうか。

公費濫用防止にあるのか、自主性確保にあるのか、それとも中立性確保にあるのか...
ここが意見の分かれ目となります。(小沢氏には、自身はどの立場に立つのかということを是非述べてほしかった...)

私としては、憲法89条の趣旨は「公費濫用防止」にあると考えますので、「公の支配」の意味も、「公費濫用を防止し得る程度の監督」という意味であると解します。

とすれば、私立学校も法律によって監督されていますから、「公の支配に属する教育事業」と言えます。

したがって、私学助成金は憲法89条に違反しないと私は考えます。

小沢氏は憲法89条の「公の支配」という文言をどのように解釈しているのだろう、そしてまた、憲法89条の趣旨は何であると考えているのか。
この部分こそを最も論じるべきであったが、小沢氏は何も述べなかった。ただ単に論点と自説の結論を述べただけで、理由付けを述べてはくれなかった。。
ただ一言、「私は私学助成金は憲法に違反するのではないかと思っている。」と述べただけであった。これには残念。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上2点が個人的に気になった箇所ですかね。
あとは…
「憲法は皆が幸せに暮らしていくために皆で決めたもの。社会状況から考えて、幸せになるために必要なら憲法も改正すればいいし、改正しない方が幸せに暮らせるなら改正しなければいい。」
という発言もありました。

これは…軟性憲法が好き、ということですかね??
まぁ、個人的には小沢氏の「憲法は皆が幸せに暮らしていくために皆で決めたもの」という表現に非常な胡散臭さを感じましたが。。



こんなところです。
基本的に、憲法前文に現れている基本原理の紹介とか、論点の提示とか、そんな感じの基本事項を述べて終了しました。小沢氏が自身の意見を提示・論証することはほとんど無かったですね。回避していました。

あと、小沢氏による解説が終わったあとに質疑応答があったらしいのですが、その質疑応答部分はまるごとカット。カットというか報道陣は強制退室させられていました。

こういう公開の勉強会って、小沢氏にお金は渡るのでしょうかね??
どうなんでしょ(*'-'*)。
いずれにせよ、「この(レベルの)内容」を「国会議員」が「勉強会」として「50分」かけて行なうということが何を意味するのか・・・悲しい現実です(*'-'*)。(*'-'*)。(*'-'*)。。

こんな状況でも、“一応”は世の中が回っているのがまた恐ろしい。
いや、むしろ、回ってしまうからこそ、その瑕疵にいつまでも気付かず、手遅れになってしまうのではないか。最初から回らなければ、初期段階で修正せざるを得ませんもの。

なまじ世の中がまわってしまうからこそ、余計に病理が広がってしまうのではないでしょうか。


【追記】
今回の勉強会はニコニコ生放送では好評だったようです。
 ニコニコ生放送修了後のアンケートでも、76.2%の方がポジティブな感想を持っていましたので。(因みに、◎(満足)が49.8%、◯(まぁまぁ満足)が26.4%、△(ちょい不満)が6.8%、×(不満)が17.0%となっておりました。) 
もっとも、このアンケート結果が国民あるいはネットユーザー全体の意思を反映しているとは言えない、という当たり前のことを認識しておくべきでしょう。
実際、小沢氏を賞賛するだけのコメント(発言の内容と関連しない、単なる「小沢さんだけが頼りです」とか「小沢さんは良い」みたいなコメント)が多く流れていましたのが気になりました。

それから、勉強会の中で小沢氏が「今の日本には、非常事態時において政治を機能させる(動かせる)手続きが法定されていない。だから、仮に内閣全員が一度に死んでしまった場合、一種の無政府状態が続いてしまい、政治が機能しなくなってしまう。」という旨の発言をしていましたが、このトピックはとても興味深かったです。
自分はそんなこと考えたこともなかったので、とても新鮮で刺激がありました。
 学校では教えない(教科書には載っていない)ようなこういう部分を中心に議論すると、非常に面白い勉強会になりそうですね(*'-'*)。
「政治家という立場から見た憲法」ということをテーマ(視点)にして議論するととても面白いかもしれません。





それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月27日月曜日

Rnnning Watch


ランニングウォッチ欲しい(*'-'*)。

ランニングし始めて改めて感じるけど、ランニングウォッチって必須だと思う。うん。

そして今日はひたすらAmazonでランニングウォッチを探索。探索。探索。。
大谷實先生の基本書を放置してひたすら探索。探索。探索。。
探し始めたらいつの間にか2-3時間は経過していました。。



(´Д`)ハァ…
ナニヤッテンダ俺ハ...orz
優先順位オカシイダロ...orz


散々探索しましたから、そりゃまぁ沢山発見したわけですよ。良さそうなランニングウォッチを。
以下、今日発見したランニングウォッチ。

      
■左:TIMEX(タイメックス)。重量は60g。
時計のディスプレイ部分を叩く(タップする)ことでボタン操作なしにラップの計測を可能にした最新の「タップスクリーンテクノロジー」を搭載しているようです。
画面サイズがかなり大きく、視認性はおそらく抜群に良い(と思う。実機で確認していないので断言はできない)。
ただ、1点気になるのは、タッチの感度。これはタッチパネル搭載の機器に共通することなのですが、どの程度のタッチで反応するのかが非常に気になります。初めての購入ならば、実物でこのタッチ具合を自身で確認してから購入するべきでしょう。

■中:SEIKO(セイコー)。重量は36g。軽い(*'-'*)。
「スーパーランナーズ」という商品名通り、まさにランナーのための時計。
ぶっちゃけ、迷ったらこれで良いと思う(*'-'*)。
上位タイプとして「スーパーランナーズ EX」もあります。

■右:ASICS(アシックス)。重量は50g。
時計本体にフラッシュメモリーがあり、そこに500本ものラップデータを記録しておくことが可能。このフラッシュメモリーの存在のおかげで、時計の本体電池を交換してもデータが失われることはありません。長く使い続ける方にとって、電池交換をしても記録が消えないという機構は非常にうれしいものとなりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


   
■左:CASIO(カシオ)。重量は41g。
カシオが展開している「PHYS(フィズ)」というブランド。
大きめの画面サイズで視認性◎。そしてなにより、安い(*'-'*)。
視認性のよいランニングウォッチが5000円台で買えることを考えると、最初の1本として有力な候補になりそう。

■右:CASIO(カシオ)。重量は41g。
この時計はランニングウォッチではなく、サッカーで審判が使うことを予定している時計です。では何故ここで紹介するかというと、この時計には他の時計にはない非常に面白い特徴が有るからです。
それは、「バイブレーション機能」。
アラームを「音」ではなく「振動」によって知らせる機能。

これって...目覚ましとか勉強時にも使えそうだなぁ…この機能は別の機会(シーン)でもいろいろ使えるんじゃないかなぁ…っと感じたので、かなり興味を惹かれています(*'-'*)。
この機能に興味があるので、多分、この時計は後日近いうちに購入すると思います(*'-'*)。ランニングとかに関係なくね(*'-'*)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【GPS機能付き,心拍計(ハートレートモニター)付きの時計】

      
■左:GARMIN(ガーミン)
GPS機器のトップメーカー。
当然のことですが、PC接続して記録管理をすることも可能。

■中:POLAR(ポラール)
よく知らないです。密林でランニングウォッチを探索していたらたまたま見付けました。

■右:NIKE(ナイキ)
やはりデザイン性は高い。こういう「魅せ方」は非常に上手い。


GPS機能付きの時計はいずれ購入したいとは思っているが、今は近所のランニングコースを周回しているだけなので、今の自分には不要の長物になる。
そして、高い(*'-'*)!!実際には、GPS機能やら心拍計(ハートレートモニター)が付いているのだからむしろ安いぐらいなのだろうが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


と、いうわけで、
最初の1本としては、PHYS フィズ ランナーウォッチ(STR-900J-1JF)にしようかなぁ…なんてことを考えております。
       

プライベートではシンプルな時計が好きなんですけど、アウトドアではゴッツイ時計が好きです。

iPhoneのアプリが最近めちゃくちゃ充実してきてるので、
iPhoneを御使用中の方はアプリで済ませても良いかもしれません。

ただ、邪魔ですけどね。圧倒的に。
iPhone持ってランニングって、冷静になって考えると、おかしいと思います。

過去、私もiPod touchを腕に装着するバンドと共にランニングをしていたこともありましたが、今はやっていません。だって重いしかさばるし。。

しかし、アプリの充実具合は最高ですよね。これは本当に素晴らしい。
PCとの連携、記録管理なんてものすごく簡単だし、仮にあのアプリ環境を腕時計サイズで実現してくれたら、もう言う事なしの最高最強ガジェットですもの。


ま、私はiPhone持っていませんし関係ありませんね...orz
iPod touchだとGPS機能は糞ですからね...全く使いものにならないですから...orz




それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月26日日曜日

PACE CHART by mizuno

ランニングについての情報を色々収集している際に見つけたモノ(*'-'*)。

それが、「ペースチャート」
mizunoのHPで見つけました。(←ここから当該サイトにジャンプします。)
もちろん、自分の目標タイムを入力して自分にぴったしのペースチャートを手に入れることができます。

こういう企業努力は本当に有り難く、そしてまた嬉しいものです。

私もフルマラソン用とハーフマラソン用の2種類を作成してみました。
↑ハーフマラソン2時間ペースチャート




↑フルマラソン4時間30分ペースチャート


このペースチャートを参考にしながら、日々のランニング練習をしていこうと思います。




それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月25日土曜日

adidas RUNNING CROSS TAPING SOCKS(ランニングクロステーピングソックス)


Unboxing [adidas RUNNING CROSS TAPING SOCKS] !!

新しくGEL-DS TRAINER17というランニングシューズを買ったわけですが、
どうせならと、ランニングソックスも購入しました。

今回買ったのは「adidas RUNNING CROSS TAPING SOCKS(ランニングクロステーピングソックス)」というやつです。

できれば5本指ソックスが良かったのですが、「クロステーピング」という言葉に惹かれてこれを選択しました。


DRY ACE(ドライエース)=吸水速乾,抗菌防臭加工

【特徴】従来、運動疲労軽減の為に足裏アーチ部に施されるテーピング手法、「クロステーピング」をソックスに採用しました。縦横の適度な締め付けが、連続運動による過度なアーチの落ち込みを押さえ、足裏をしっかりサポート。パフォーマンスレベルをアップします。
【①】テーピング状の「高伸縮性パワーバンド」を足裏中足部でクロスに編み込み。土踏まず部の過度なアーチの落ち込みを防ぎ、足裏をしっかりサポート。
【②】業界初、つま先に加え、かかと部の「左右非対称 立体構造」を採用。革新的なフィット感が、さらに進化した素足感覚を実現。(特許申請中)

まさに「立体構造」です。

もちろん「左右非対称」です。

履いてみました(左足)。すごく良い。これは良い締め付け。

リラックマ巾着と一緒にパシャリ。
なんとなく撮ってみただけです。すみません。


早速履いて走ってみたのですが、非常に良いと思います。
asicsのランニングソックスにも興味が有るのですが、このadidasのテーピングソックスは非常に良い感じなので、多分、もう1足これを買うと思います(*'-'*)。

まず、走り慣れていない人、足がまだ出来上がっていない人(足が弱い人)は、長い距離(長い時間)走っているとどうしても足底部分のアーチが落ち込んできてしまい、足に余計な負担がより強くかかってしまいます。
それをこのソックスでサポートしてくれるのです。

足底筋はランニングのみならずウォーキングにおいても非常に重要な役割を果たします。
私も最近、この足底筋を少しでも鍛えようと、素足になって足でタオルをにぎにぎしたりしています。
タオルを足の指でつかむという動作を何回も繰り返して足底筋を鍛えるというのは、非常にポピュラーなトレーニング方法で、病院なんかでも高齢の方にもオススメされているものです。

そしてこの足底筋をサポートしてくれるのが、この「クロステーピングソックス」というわけです。


私の個人的な使用感としましては、10km程走ったときに生じていた足裏の痛みが、消えたように思えます。
(※テンション上がってたので、単なるプラシーボの可能性も否定できませんが(*'-'*)。)




それでは皆さん、おやすみなさい。

なんとか…無事に生還。。


おはようございます。
なんとか大丈夫になりました。

まだ気を抜くとヤバい気がしますが、だいぶ良くなりました。


今日はおっかなびっくりの状態で勉強します。多分、全然はかどらないでしょう。


でも、さっさと大谷實先生の基本書を読んでしまわなければならないので、頑張ります(*'-'*)。





それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月24日金曜日

人生で2番目くらいの超腹痛・・・


すみません。
ヤバいです。
人生の中でも指折りの腹痛です。

原因は不明。

よって、寝ます。
ブログとか書ける状態じゃないです。


トイレで寝たいくらいです。




それでは皆さん、おやすみなさい。
明日の朝、生きていたらまたお会いしましょう。

【HP Photosmart Premium C310c】互換インクカートリッジの取替え手順・方法【HP178】


【HP Photosmart Premium C310c】
【HP178】


互換インクカートリッジの取替え手順・方法


使うインクは、
ヒューレット・パッカード HP178XL 5色セット 【増量】【互換インクカートリッジ】【ICチップなし(ICチップ要取付)】HP HP178XL-5CL-SET【インク】です。

____________

Amazonで¥432で売っている非純正品(左側のやつ)です(価格は2012年2月25日現在)。
ちなみに、Amazonでは純正インク5色セット(右側やつ)が¥3,889で売っていますので、どうしても不安な方は純正品をお買い求めください。。いわゆる「自己責任」というやつです。

さて、言葉で説明するよりも写真の方が分かりやすいと思いますので、以下の写真を御覧下さい。

※ちなみに私の使用プリンタは【HP Photosmart Premium C310c】です。

プチプチに包まって配達されて来ました。さっそくオープンしてみます。

5色セットを購入しました。
5色432円は正直安すぎて危険な香りすら漂いますね(*'-'*)。でも大丈夫(*'-'*)。

透明パック表面には、「 !Attention   Pull off the yellow label before removing the nozzle cap」と書かれていました。要は、「使う前に黄色いビニールテープをはがせよ!!」ってことです。画像で言うと、インクカートリッジの左下の矢印が書かれているテープのことです。実際は、黄色ではなくオレンジ色のテープでしたが。


私が使っている「HP Photosmart Premium C310c」です。画像に見えるのは家電量販店で購入した純正インクです。(Amazonだと5色セットで¥3,889です。もの凄いボッタクリ価格です。果てしないですね。)

まずは黄色(イエロー)から交換してみます。インクカートリッジの容器が透明なので、中にどれくらいのインクが入っているかがひと目で分かるようになっています。もっとも、どうせプリンタの中に入れたら、インク切れになるまで外さないわけなので、透明容器にするメリットはあんまり無いのでは...とは思いますが。まぁ、顧客への情報開示は良いことですからね。何事も。
そして、黄色インクは、[黄色]というより[オレンジ色]に見えます。
黄色が濃縮されているからオレンジ色に見えるのでしょうか。。よく分かりませんが。

さて、上が互換インクカートリッジで、下が純正インクカートリッジです。
容器が透明か非透明かの違い以外で異なるところはありませんでした。
カートリッジ自体の構造・採寸は全く同じ。まぁ当たり前ですね。
『互換』カートリッジですから。

上から見たものです。左の純正品には下の方に『ICチップ』が付いていますが、右の非純正品には付いていません。(純正品のICチップ付近が黒い点々で汚れていますが、これはプリンタから取り出した時に付いた黒インクです。。本来はキレイです。)


左の純正品に付いているICチップを、右の非純正品の同じ場所に移植します。
非純正品にはICチップを付ける場所が凹んでいるので、その凹みに合わせてICチップを乗っけるだけの簡単な作業です。

純正品に付いているICチップをカッターで取ります。
ICチップはインクカートリッジに両面テープでくっついているだけなので、慎重にゆっくりゆっくり慎重にICチップの下にカッターの刃を差し込んでいけば、ICチップが剥がれます。

ICチップの下にカッターの刃を滑りこませ、ちょっとずつ力をかけながら「グイッグイッグイッ・・・」てな感じでカッターの刃を差し込んでいきます。

シアンとマゼンタ、黒もインク切れになっていたので、純正品→非純正品へ交換(ICチップ移植)しました。


純正品→非純正品にICチップを移植し終わり、非純正インクカートリッジをプリンタに装着しましたら、プリンタで「カートリッジメンテナンス」(正式な名前忘れました...「カートリッジクリーニング」だっけか??)を行ったほうが良いと思います。私の場合、非純正インクカートリッジに取り替えてプリンタの蓋を閉めたら、自動的にそのメンテナンスだかクリーニングだかみたいなのを実行してくれました。


メンテナンスだかクリーニングだかが終わると、こんな印刷テスト結果が排出されました。6色がキレイに色ムラなく印刷されています。
どうやら非純正インクカートリッジへの交換は成功したようです。


一件落着!!(*'-'*)!!
一安心です。

※まだ写真印刷は行っていないのですが、iPadからのWebページの印刷はきちんと印刷できました。色に問題もありませんでした(*'-'*)。

【追記】
デジカメで撮った写真をプリントしてみました。
その結果、互換インクへの変更後最初の2枚は色がおかしくなった(色のバランスが崩れた)のですが、3枚目からは正常に印刷されるようになりました。
きちんと綺麗に印刷されておりますので、一安心です(*'-'*)。




それでは皆さん、おやすみなさい。

「HP Photosmart Premium C310c」


私は現在、「HP Photosmart Premium C310c」というプリンタを自室にて使用している。

このプリンタの利点・長所は、何と言っても『AirPrint機能』にある。
これはもう最高レベルに便利。
むちゃくちゃ便利。

特に、パソコンの操作に不得手な方にこそその能力を最大限に発揮してくれる、まさにPC初心者にこそ必要な、素晴らしい機能なのである(超絶にべた褒め)(*'-'*)。

うちは母親父親、共に全くPC操作が出来無い。
PC操作はできないが、iPadは操作できるようになった。まぁ、iPadの操作といえば『タッチ(touch)』だけなのだが、それでも母にとってはもの凄い進歩なのだ。うちの母親はこの機能をフル活用している。おそらく居住市の中では最も活用している人物であろう。
まぁ、そもそも家庭用プリンタでHP(ヒューレット・パッカード社)を使っている人が極端に少ないわけであるが。。

そしてこのiPadから、直接、iPadで表示しているHPなんかを印刷したい時に、ワンタッチ(正確には2タッチ)でプリンタ印刷ができるという画期的な機能、この『AirPrint機能』は本当にオススメであります(*'-'*)。


さて、HP(ヒューレット・パッカード社)のプリンタに限らず、どのメーカーのプリンタも、インクが減るのは音速である。あっという間に無くなってしまう。
そして、交換する純正インクカートリッジの高額さに愕然とするのである。
「プリンタ本体は安く売り、消耗品であるインク代を高く設定することで儲けを出す」という商売方法の是非はともかく、私達消費者にとってインク代は悩みの種であることに間違いはないであろう'`,、('∀`) '`,、。

そこで注目すべきは、非純正品である。
非純正品は、なんといっても安い。圧倒的に安い。
この非純正品を上手く活用できれば、もの凄いコストカットになる。

       

Amazonでは、純正インクが5色セットで¥3,889。
一方で非純正品の互換インクカートリッジは、¥434(2012/02/24時点)。
その差はなんと、¥3,455。

なんだ此の差は・・・orz
あまりにも安すぎる互換インクカートリッジ。

ま、品質とかノズルづまりとかいろりろ問題が生じうるのが最大の懸念事項ではありますがね。。
はてさてどうしたもんか。。
個人的には、写真プリントしないので互換インクで十分な感じですけど。

2012年2月23日木曜日

宇宙法の行方


『慶大、「宇宙法」の研究教育拠点を設置-JAXAと人材育成』

慶応義塾大学は宇宙法の研究教育に本格的に乗り出す。国内初となる宇宙法の研究教育拠点「宇宙法研究所」を同大学院に設置、4月から宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、深刻化する宇宙ゴミ(用語参照)除去に伴う国際法上の問題点検討や宇宙法整備に向け、共同研究に着手する。
同時にスタートする宇宙法に特化した専門修士課程「宇宙法専修コース」で、宇宙活動に携わる法務担当者の養成を目指す。宇宙開発利用を促すには、欧米に比べて日本が遅れている宇宙法整備への研究教育を急ぐ必要があると判断した。
慶大宇宙法研究所は三田キャンパス(東京都港区)内にある大学院法学研究科に設置を終え、所長には国際法担当の明石欽司法学部教授が就任、宇宙公法に詳しい青木節子総合政策学部教授らが運営にあたる。手始めに3月まではJAXAの資金支援などを受け国連の宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)法律小委員会での宇宙法形成過程の研究を実施。




『宇宙法専修コースの開設』
平成24(2012)年度から公法学専攻修士課程に、宇宙法専修コースが設置されます。
コースカリキュラムの概要は、専修コア科目(必修)として、「国際宇宙法入門」「国際宇宙公法」「国際宇宙私法」、専修コース科目(選択必修)として、「航空法」「安全保障と宇宙」「宇宙法総合合同演習」等の新設の宇宙法関連科目のほか、憲法や行政法、国際法といった実定法科目からも一定単位を取得し、さらに専修選択関連科目として、地域や国際政治、国際金融などの科目の履修を求めるというものです。
現在、各国が宇宙開発や宇宙に関連した事業を開発展開する指針として、昭和42(1967)年に発効した「宇宙条約」が存在しますが、諸外国ではすでに独自の研究・教育機関を設置し、より主体的に当該領域における国際ルールの策定や国内法整備に向けて人材の育成にとりかかっています。日本では、これまで宇宙法関係の分野で先駆的な研究業績を積み上げてきた慶應義塾が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と密接な連携の下に、我が国における宇宙法の研究教育拠点となり、宇宙活動に携わる新進気鋭の法務担当者の養成を目的とした本コースを設置することになりました。意欲的な院生諸君の受講を待っています(なお入試方法については入試要項を参照して下さい)。





やべえ・・・めちゃめちゃ興味あるわ。。
なんだコレ。

すっごい行きたい。
猛烈に行きたい。

宇宙とかさ、生きているうちに一度は行っておきたい場所ランキング完全に1位だわ。
しかしまぁ、私は宇宙法に興味が有るわけではなく「宇宙」そのものに興味が有るだけなので、よくよく考えるとそこまで興味を惹かれる記事では無かった。うん。
「宇宙」という言葉と「法」という言葉を見て舞い上がってしまったようだ。

というか宇宙法って言われても具体的なイメージがあんまり湧いてこないな。
広い意味で「国際公法」の一分野ということになるのかな。

しかしまぁ、産業革命〜グローバリゼーションと、欧米の価値観を世界基準(世界ルール)にしてきた歴史から鑑みるに、この宇宙法の分野でもおそらく欧米の価値観が反映された(欧米に有利となる)ルールが構築されていくのだろう。きっとね。
そしてその分野に発展途上国の意志・価値観は反映されない。
したがって、将来、発展途上国と先進国との間でルール策定について争いが勃発する。

これってまんま地球温暖化対策の現状と同じ。
こういった先進国と発展途上国との対立が、宇宙法においても繰り返される可能性(危険性)が高いように思われる。
(個人的には、地球温暖化現象は地球のバイオリズム的な変動であり、人間が及ぼした影響は無視し得るのではないか、と考えています。地球温暖化現象が人間活動によって引き起こされた現象であるとの意見には、疑念を持っております。IPCCの発表もあまり信用していません。。)


いずれにせよ、日本は宇宙関連分野において非常に高い技術力を有していますから、文系分野においてもその存在感を出してもらいたい、というか出さないとマズイとは思いますね。

うちの母親は宇宙関連の話題がめちゃくちゃ好きです(*'-'*)。
その影響からか、私もめちゃくちゃ好きです。
幼少期、我が家には日本昔ばなしの分厚い本があって、寝る前なんかはよく読んでもらったものですが、その日本昔ばなしの隣には、常に『Newton』が置いてありましたからね(*'-'*)。



それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月22日水曜日

国籍とアイデンティティの関係



猫ひろし氏とは... 一体どのような考え方の持ち主なのでしょう。。
私は彼を良く知らないもので。

「国籍変更」という非常に重要な問題に対し、彼は一体どういった答えを自分の中で見出したのでしょう。私には分かりません。(そもそも私には日本国籍を捨てるという選択肢を考えることが全く出来ません。たとえオリンピックに出れるとしても、たとえ司法試験に合格させてくれるとしても、国籍を捨てることは有り得ません。)

そして、彼はオリンピック出場が叶ったとして、その後どうするのでしょう。
日本国籍の再取得を求めるのでしょうか。
私は再取得なんて馬鹿げたことは認めないでほしい。
自分の判断で日本国籍を捨てたのだ。日本国籍を捨てたことによる負担は全て彼自身が自ら背負うべきものであり、むしろ、「日本国籍を捨てる」という彼の意思を最大限尊重すべきであろう(皮肉)。

では、日本国籍を再取得できないとして、彼はカンボジアへ移住するのでしょうか。
それとも、在日カンボジア人として日本に滞在し続けるのでしょうか。

そもそも、日本人がカンボジア代表になることの意味(意義)は何なのでしょうか。
何故オリンピックに出たいのでしょうか。



日本国籍を捨てるという選択、その選択によって自らの身に降り注ぐ有象無象の不利益。彼の今後の人生には少しだけ注目したいです。

もちろん、「国籍を捨てる」ことが、そのままイコールで「日本(母国)を捨てる」ことにはならないことは理解しています。「国籍」といういわゆる形式的なものがアイデンティティの構成要素になるとは限りませんし、世界中のどこにいても、日本人は日本人である、という意見も理解できます。
しかし、形式上ではあるものの、それでもやはり、彼はもはや日本人ではないのです。
形式的にではあるものの、彼は日本人であることを自分の意志で辞めたのです。


う〜ん・・・なかなか難しい。。
自らのアイデンティティの構成要素がどこにあるのか、国籍がアイデンティティに与える影響について、私は分かっていません。理解できていません。

ですから、安易に彼を非難することは出来ないはずなのです。
安易に非難出来ないはずなのですが、やはり、なんとなく、彼の国籍変更には違和感と嫌悪感を抱いてしまうのです。

この点、ラモス瑠偉氏のような国籍変更者にこのような感情は抱きません。

何故でしょうか。
おそらくではありますが、その理由は、私の目には「猫ひろし氏が『オリンピック出場の手段』として『国籍変更』を行ったのだ」と映っているからだと思います。多分。

国籍を取得するということは、その国の国民になるということ。
国民になるということは、その国の文化や歴史を受け入れるということ。(この点に異論反論がある方もおられるでしょうが、私個人はそう思っていますし、そう信じています。)

猫ひろし氏はカンボジアの文化や歴史をどう評価しているのでしょうか。
私には、「カンボジアが好きで好きでたまらない、私はカンボジアの国民になりたいんだ!!」というような意思を彼からは見出せない。はたから見ていると、あくまでもオリンピック出場のためだけに国籍変更しているように見える。その国の文化や歴史なんて知らんぷりの興味無しで、とにかく『オリンピック出場』ということしか頭にないように見えてしまう。こう見えてしまうからこそ、「もしかしてオリンピックが終わったら日本国籍を再取得するのでは??」などという邪推をしてしまうのである。

これはあくまでも私自身の独断と偏見ですから、実際に彼がどういう気持で、どういう意志を持って国籍変更をしたのかは分かりません。
カンボジアの文化や歴史を自らのアイデンティティの構成要素とするために国籍変更したのかもしれません。


しかし、もし万が一、オリンピック出場の道具として国籍変更を利用したのだとしたら、やっぱり私は彼を軽蔑するし、嫌悪すると思います。してしまうと思います。


まぁ、個人的には、そもそもオリンピック代表に選出されない方が「芸人」としては面白いですけどね。(むろん、芸人として出場するつもりは無いでしょうが)



それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月21日火曜日

GEL-DS TRAINER 17(ゲルDSトレーナー17)



Unboxing [GEL-DS TRAINER 17] !!


ようやく新しいランニングシューズを購入しました。
というか今日行ってきました。
(asics storeで足型計測はまだ経験出来ていませんが。。)

購入したのは、『GEL-DS TRAINER 17(ゲルDSトレーナー17)』です。
アシックスのランニングシューズは中学・高校と何足もお世話になっていたので、今回もまたアシックスさんに頼ることにしました。高校卒業を機にパタリと運動しなくなっていたので、もの凄く久しぶりのランニングシューズ購入です。

今から走るのがものっすごく楽しみです(*'-'*)。

+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +

Open!!パコッ!!
眩しいッ!!!綺麗なグリーン!!
あのですね、画像だと私の糞写真撮影のせいでくすんで見えますが、実物はもっと綺麗なんです(*'-'*)。
個人的にこの色は大好きデス!!!同じ色のロンTも持っているので、それと合わせるととっても良い感じになります(*'-'*)♪♪

シューズの撮影といえばまずはこの定番ポーズ・定番アングルでしょう。

踵内側部分にDUO MAX(ソールの灰色部分)が配置されています。
DUO MAX = 硬度高めの素材=安定性UP用の素材

良い横顔です。

かかとの外側部分にはGELが見えています。
触って押してみると、ブニブニします(*'-'*)。
ぶにぶにブニブニぶにぶにブニブニ(*'-'*)ノシ。

「ハトメ補強と連動したヒールクラッチングシステム」
がこのシューズの一番の特徴でしょう。
これにより、「かかと部の浮きを抑え、蹴り出し後半まで優れたフィット性を保持」するらしいです。
(→asicsのHP参照)

全面から撮影。本当に良い色です。

裏面を撮影。ソールの耐久性はどれくらいなのでしょうか。
一応、どれくらいで摩耗するのかも計測してみるつもりです。

ヒールカップ。
踵にある「 I・G・S 」とは、目的とする動作を行うために必要な機能を全て盛り込む設計理念のことを意味し、バイオメカニクスはもとより、材料力学・衝撃工学等幅広い知見をもとにその設計の正しさが実験的にも、理論的にも証明されたシューズにのみつけられているマークです。
アシックスのランニングシューズを購入した方に贈与しているようです。

「マラソン メモリアル ファイル」だそうです。

中には、記録を書き留めておくための記録用紙が入っていました。

ゼッケンや記念Tシャツを入れておけるポケットも備えられています。

意外と値引きもされていましたし、色も気に入ったので、私としましては非常に良い買い物ができたと満足しております。
しかしまぁ、私の写真撮影の腕が糞なせいでせっかくのグリーンがくすんで見えてしまっているのが本当にアレですが、興味が有る方は是非店頭で色見を確認してみて下さい(*'-'*)。


今年の私にとって、「フルマラソン完走」は一つの大きな目標です。

この大きな目標に向けて、昨日からやや本格的にかつ定期的にランニングを行い始めました。
ランニング記録サイトで有名な「Jog Note」というのにも登録してみました(*'-'*)。
このBlogにもランニング記録のウィジェットを設置してみました(*'-'*)。


そして、とりあえず初日である昨日は、現時点での限界値まで走り続けてみました。
今の自分の立っている場所が知りたかったので。


その結果、、、
私の2012/02/21現在の限界値→14.8km。
時間は気にせず、一定のペースでとにかく走り続けてみた結果です。

極めてゆったりしたペースで走りましたので、心肺機能の方は特に問題がなかったのですが、足がヤバかったです。最後には足が上がらなくなってしまいました。。orz
一応これでも中学高校時代は陸上部で400mを走っていたのですが・・・なんとも情けない。。'`,、('∀`) '`,、。。

何年ぶりかで身体を限界まで追い込んだ結果、当然のごとく今朝は超筋肉痛。
もっとも、筋肉なんてもはや無くなっているだろうから、筋肉痛ではなく「肉痛」あるいは「脂肪痛」とでも表現すべきであろうが。。


高校時代、強歩大会と称する33kmのマラソンがありましたが、その時の全身筋肉痛状態を思い出しました。
あぁ...あのころはまさに青春であった。。 それが今では... orz
いや、まだ私の青春は残っているはずだ(*'-'*)。と自分に言い聞かせながら凹まないように前を向いて頑張ります(*'-'*)。


ま、それはともかく、フルマラソン完走を目指して少しずつトレーニングしていくつもりです。今のところ、2〜3日に1回のペースで10kmのランニングを行なっていこうかなと考えているところです。
ま、トレーニングといっても単に走り込むだけですけどね。
いわゆるLSDってやつです。(10km程度じゃLSDとは呼べないよというツッコミはなしでお願いします(*'-'*)。


Amazonのリンク表示だと別のカラーになっちまうのね。。残念。。

もっとも、実際にAmazonのHPにて商品のページを見ると、ちゃんと綺麗なライムグリーンが見れます♪♪
というか、私が載せた(糞ショボイ)写真よりもよっぽど綺麗でより鮮明な写真をご覧になれますので、是非そちらでも確認してみて下さい♪♪




話は変わりますが、ランニングと筋トレはお金もかからずに出来るので本当に良いですよね。
健康に対するコストパフォーマンスは最高だと思います。
(もちろん、道具に凝ろうと思えばランニングや筋トレでもお金はたくさんかかりますが。。)




勉強については・・・正直ブログに書くようなことは無いんですよね(笑)。

あ!ランニングシューズを購入した帰りに図書館へ寄って、大谷實先生の「刑法講義総論」と「刑法講義各論」、それから橋下博之先生の「行政判例ノート」を借りてきました。
頑張ります(*'-'*)。




それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月20日月曜日

金のなる木


【カネノナルキ(金のなる木、学名:Crassula ovata)】
ベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物(シノニム:C. portulacea)。
カゲツ(花月)、オウゴンカゲツ(黄金花月)とも呼ぶ。 和名はフチベニベンケイ(縁紅弁慶)であるが、あまり使わない。

英語ではdollar plantといい、葉が硬貨に似ているのが名前の由来である。日本では昭和初期に渡来した。栽培業者が五円硬貨の穴を頂芽通して固定し、若枝が硬貨の穴を通ったまま成長するようにして硬貨がなったように見せかけ、一種の縁起物的な販売方法をとったため、「金のなる木」や「成金草」の園芸名で俗称されることが多くなった。

母が言うには、どうやらこの金のなる木、花を咲かせることがあまり無いらしい。
あまり咲かないというか、正確には「花が咲くよう育てるのが難しい」らしい。

そういえば私自身も今まで見たことがなかった...かも しれない。。
まぁ、そもそも普段から植物に目を(意識的に)向けることが無いものですから。。


んで、母がはしゃいでいたので、記念にと思いカネノナルキのハナをパシャリ。
それがこれです↓。

ベランダで育てています。

拙者が接写に挑戦しました。
白くて小さな可愛い花です。
5片の重なりが見事で美しい。
自然界でのこうした規則的な模様は、もはや人智を超えている気がしますね。(このような書き方をすると、あたかも[人智こそが最高の存在である]というヒエラルキー的な考え方を表明しているようでアレですけど)

さて、この金のなる木、その花が咲いたということで、
うちの母は「あ〜!!これはアレね!!やっと宝くじが当たるわ!!」などという意味不明な事を口走っておりましたが、まぁいいでしょう(*'-'*)。

今日は非常に良い天気でした。



それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月19日日曜日

携帯電話料金


手軽に写真撮影したいがために、外出先でネットサーフィンしたいがために、私はスマートフォンを購入しようとしていたのですが、やめました。

当分、スマートフォンを買うことは無いでしょう。
(とか言いつつすぐにまた心変わりしちゃうんだけどね。多分。)


今日、現在使っている携帯電話(フィーチャーフォン)の利用料金(請求金額)がdocomoさんから送られてきました。

 合計 710円。


我ながらかなり安いと思う。
そりゃまぁ通話する相手も家族以外にはいないし、メールなんて全くしない(出来無い)しね。

そう考えるとこの金額に収まるのは普通と言っちゃあ普通なのだと思う。
むしろ高いか!??

最近来たメールなんてAKB48の篠田さんからだけだもん。
ご丁寧に「AKB48の篠田です♪ちょっと相談相手が欲しいから、もしよかったらメールして下さいね♪♪」などという自己紹介まで書かれていました。

正直、私はAKB48について全くの無知(その名前を聞いたことがあるような...というレベル)でありましたので、初めてこのメールが来たときには意味が分かりませんでした。
「AKB48の篠田です♪」などと表現していることから、「【AKB48】というのは知っていて当然の対象である」という思考過程が存在するであろうことは感知できたのですが、あいにく、私はこのAKB48については無知なのです。何の興味も惹かれません。
したがって、自慢気に「私AKB48のメンバーなんです♪」なんて言われましても、こちらとしましては「あ、そう。」の2言で終わりなわけです。
ましてや、「篠田です♪」とか言われても、メンバーの名前については完全に無知なわけですから、当然、「で、だれ?」となってしまいます。

それから、その他にも「あなたに5000万円贈与したいので、連絡してください♪」みたいなメールも来ました。
いろいろツッコミどころ満載で、かつ法律的にどのような問題点があるのかといった事が気になってしまったのですが、残念ながら返信はしていません。


話を戻しまして、
やっぱり、「外出先でネットや写真撮影をしたいがためにわざわざ6000円以上もの維持費をかけてスマートフォンを使う必要は無いな」という当たり前の結論に立ち返ったわけです。

逆に言えば、皆さんスマートフォンで何をしているのでしょう。
中には仕事で使っているため、スマートフォン以外の選択肢は有り得ないという方もおられるでしょう。
しかし、ゲームやtwitter等のSNS、2ch、ネットサーフィンをするだけなのに「パケット定額制」を利用している方もいるでしょう。

私はtwitterやネットサーフィンを外出先で行うために5000円は払えません。とてもじゃないが。
それなら月に1回お寿司を食べに行きます(*'-'*)行きたいです(*'-'*)。

まぁ、考え方・感じ方は人それぞれですしね。
私個人としましては、メールは自宅のPCで全て完了しますし、ネットサーフィンも自宅でしか行いません。そもそも外出時に調べるものって無いですし。
ネットで探すような情報なら、実際にその場で人に聞いても解決できるでしょう。

別にミニマリズムを主張しているわけではないのです。
SNSや無目的なネットサーフィンを外出時に行うという行為に、パケット定額料5000円超の価値があるとは思えない、というただそれだけの事です。
情報収集なら自宅でじっくり腰を据えてやるほうが効率的だし適当だと思っているだけです。(仕事上、外出時にこそまさにネット環境が使えないと困る、という方も多数いらっしゃることは理解しています。)

とりあえずスマートフォン購入を思いとどまり、その代わり貯金します。
SONYのヘッドマウントディスプレイ(HMZ-T1)の購入資金にしたいのです。
まぁともかく、頑張りましょう(*'-'*)。めちゃくちゃなまとめ方になりましたが。



それでは皆さん、おやすみなさい。

おできがお尻におできになりました(*'-'*)


 おでき 

wikipediaによれば、細菌感染症の一種で、一本の毛に細菌が感染して生じる皮膚感染症のことらしいです。正式には「せつ(癤、furuncle)」と言うとのこと。


初めて知りました。。
今の今まで、「お尻のデキモノ」だから「おでき」と呼ぶのだと思っていました... orz
ハズカシイ… 

さて、このおでき、毎回同じ場所に出来るんですよね。。私。
椅子に座るのも一苦労。

でもまぁ、こういう痛みみたいなものがある方が意外と勉強に集中できたりする。




そういえば、近所に「もち吉」というおせんべい屋さんがあるのですが、そこのおかきがすっごい美味しいということを今思い出した。

明日買ってきて写真アップして紹介しようそうしよう(*'-'*)



それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月18日土曜日

ランニングコースの選択


なんだかんだで、結局asics storeに行けていない私ですが、とりあえず週に2回程は走るように心がけています。

ランニングって不思議もので、走る直前までは本当に気が進まないんだけど、いざ走り終えると「走って良かったぁ…(*'-'*)」って気持ちになるんだよね。

私自身は、
①走り始めて10分・20分くらい
→頭の中は「はぁ…はぁ…orz」みたいな感じで、「走っている」という状態を未だ非日常的な状態であると感じています。なので、自分の妄想世界にダイブしようと必死になって試みます(*'-'*)(妄想世界に入ることで精神的に心地良くなり、もって現実世界の苦しみ(ここでは「走る」という状況)を無視しようなどと試みる。)。

②30分くらい経過
→「走っている」という非日常的な状態に慣れてくる。ここらへんで私は自分の妄想世界から現実世界に目を向け始め、周りの風景などをとらえ始める。

③40分超え
→もはや「走っている」という状況が自然かつ無意識的な状態になってくる。この時何を考えているのかよく覚えていない。この状態に入ると、時間が過ぎるのが短く感じる。
(※もっとも、ランナーズハイと呼ばれる状態ではないと思われる。)

さて、話は変わりますが、皆さんにも[MYランニングコース]というものがあると思うのですが、このコース選択は非常に重要です。
私はこのことを身をもって思い知らされました。

特に、道路をランニングコースに選択する際には注意が必要です。
道路って、場所によっては平らではないんですよね。。意外と。
ナナメに傾いている道路が意外と多いのです。
そんな道路をランニングコースとして選択し、定期的に走り続けたらどうなるでしょう(*'-'*)。

はい。足が壊れます。
そして、腰も壊れます。

ナナメに傾いている道路を走ると、当然ながら右足と左足の接地がズレます。
私は右上がりの道路をひたすら走り続けていたため、右足のかかと(特にその右側)が極端に(かつ、あっという間に)すり減っていきました。

例えば右上がり(「/」←さすがにこんなに急な角度ではないが...)の道路の場合、道路が平行ではありませんから、右足接地面と左足接地面も平行にはなりません。
また、足が非平行であるのに対して、腰から上の上半身は平行に保とうとします。ちぐはぐ状態です。
(もちろん、身体(上半身)も道路の傾きに合わせて傾けて走れば、身体全体が真っ直ぐになるので、影響は少なくなります。とは言っても、上半身も傾けるとなると、今度は重力と闘うことになりますが。。)

さて、この傾きはたとえ微小なものであったとしても、影響します。かなり。
流石にウォーキング程度なら影響も無視できるレベルでしょうが、5kmとか走るのなら本当に注意です。

下半身が道路の傾きに合わせてナナメになっているのに、上半身は平行を保とうとしますから、下半身と上半身の境目である腰には、当然ながら非常に大きな影響(ダメージ)を受けます。

また、下半身自体も、右足と左足とで設置時に受ける衝撃の度合いが異なりますから、一方の足がもう片方の足を補うような、いびつな走りになってしまいます。

こういった状態で走れば、身体が壊れるのは必然です。
それどころか、変なランニングフォームがこびりついてしまう危険すらあります。


当たり前の事ではありますが、路面状態の確認は最重要点です。

出来る限り平らな場所をランニングコースとして選択しましょう。
といいいますか、絶対に平らな所を走りましょう。

トレイルランニングはまた別の話です。

少なくとも、私のようなランニング初心者は平らな所をランニングコースとして選択しましょう。




さて、予定がかなり狂いまくっていますが、asics storeには必ず行く予定です。
そして足型計測も必ず体験します。






それと、今日から憲法の択一プロパーの勉強を開始しました。
順次民法、刑法も行っていきます。(当然下三法についても)

あと、行政法の判例百選を買って入学までにつぶしておこうと思っていたのですが、どうやら近いうちに改訂されるようです。

なので、判例百選ではなくて橋本先生の『行政判例ノート』を購入しようかと思ったのですが、なんと、こちらも近時改訂。2/29に第二版が発売されるようです。

困った…orz
近時改訂が判明しているのにわざわざ旧版(になる)を買う人はいないでしょう。。

そう!!こんな時こそ!! 図書館 ですよ(*'-'*)!!


本当に助かります。
図書館が知的インフラであるということをしみじみと感じますね。
有難い。。



さて、天皇陛下の手術が無事に完了した(と現時点では思われる)ようです。
本当に安堵しました。
それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月17日金曜日

図書館を活用しましょう


図書館ってもの凄い便利だね。

最近ようやく基本書を本格的に読み込み始めたのですが(遅すぎることは私自身が一番分かっております...orz)、その基本書、やたら高いんですよね。

まぁ、学術書と呼ばれるものなんてどれもこんなもんだとは思うのですが、やはり高いことにちがいはない。

したがって、そう易々とあれもこれも買うわけにはいかない。
というか買えない。金銭的に。

そこで図書館。

意外にも、最寄りの公立図書館も基本書を置いて下さっているのですよ(・∀・)!!

しかもちゃんとインターネットで予約もできる(・∀・)!!

有難い限りです。
ガシガシ活用していくつもりです。


そして、明日18日は天皇陛下の手術が行われます。
無事に終わり、一日でも長く平成の世が続くことを願って止みません。




それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月16日木曜日

実務を意識した学習。


判例の徹底的な理解。


なんだか最近、基本書やら演習書やらについてあれやこれやと気になってしまって、
勉強に身が入らない。。

「本当に自分が使っている基本書でいいのか」
「もっと良い基本書があるんじゃないか」

でも、これだと決めた本を徹底的に突き詰めていくことも大事ですよね。



何のネタもない一日でした。
それでは皆さん、おやすみなさい。



と、思いきや、ちょっと確認してみたら...
ブログを初めてからもう1ヶ月が経っていました(・∀・)!!

なんてこった。
3日続けば良いほうだろうと自分でも期待していなかったのに。
書くネタがなくても、とにかく継続を大切にしてきた結果、1ヶ月の継続です!!

まぁ、毎日書いているとは言え、勉強内容や時事問題に対する考察といった、いわゆる「硬い」内容は皆無ですね。。orz

出来る限り本来の趣旨である[勉強ブログ]を意識しなければ・・・



頑張ってみます。日本の為に。そして自分の為に。
それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月15日水曜日

4月までにインプット完了させる!!



入学後、慌ただしく一気に授業が開始されるとのことで、やはり4月の入学時までに基礎知識のインプットは完了させておかねばならぬ。

分かってはいたし、そのつもりで今も勉強してはいるが、如何せん肢別本が進まない。

それから、基本書の読み込みも進まない。。

しかしまぁ、こうウダウダ言っていても仕様がないので、やるしかない。

やりたくなくても、やるしかない。

できるかどうかではなく、やるかやらないかが問題なのだ。

やるしかない。



徹底的にやってやるぞ。





刑法が得意科目だと信じてきたのに、実は表面的な理解しか出来ていなかったという事実を突き付けられ、現在意気消沈中。。orz

やるしかない。




それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月14日火曜日

プロテイン×3ボトルが着弾!!

届きました。
プロテインが!!

2/9の深夜に注文したから...5日くらいか。
かなり早い!!

前回注文したやつがまだもう少しだけ残ってるから、開封はもうチョットだけ先になりそうです。

んで、今回注文したプロテインは、チャンピオンのやつでして、味は「チョコレート」・「ストロベリー」・「クッキー&クリーム」の3種類。

チョコレート味はもはや鉄板ですね。
これは外せません。
おそらくどのメーカーのものでも、とりあえずチョコレート味を買っておけばそうそう外れることはないかと思われます。

ストロベリー味とクッキー&クリーム味は初挑戦。これは非常に楽しみです。

前回注文した「ココア・モカチーノ」は、私にとってはちょっと甘すぎな感じ。
チョコレート味もかなり甘甘ではあるのだが、ココア・モカチーノの甘さは、なんかねっとりとへばりつくような感じなのです。よって、今回はpass。


それから、チャンピオンのHPを覗いてみると、pure whey proteinはリニューアルされたっぽいですね。
デザインが大きく変わっていますし、プロテインの1カップ当たりの量も変わっています。

HPに載っている新製品の画像(チョコレート味)を見てみると、《21g》と書かれているのが分かります。
一方、旧製品のプロテイン量は《23g》となっています。

何故減らしたのか・・・orz


幸いなことに、私が今回注文して届いた商品は、チョコレート味で《23g》のプロテイン量が入っている旧商品でした!!
まぁ、どうせなら新商品を試してみたかったので、残念といえば残念ですが。。
新パッケージになって味の変化はあるのでしょうかね。

新パッケージ版チョコレート味
プロテイン量は21g





旧パッケージ版チョコレート味
プロテイン量は23g
旧パッケージ版クッキー&クリーム味
プロテイン量は24g
旧パッケージ版ストロベリー味
プロテイン量は23g
















それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月13日月曜日

スマートフォン・・・(・∀・)!!


スマートフォン欲しくなってきた(・∀・)!!


最近、気になったものをとにかく写真に収めておきたい衝動に駆られるんです。
昔と違って記録容量を気にする必要など無くなってきているし、画質的にもかなり向上してきているし、写真の整理整頓は後からやればいいし、とにかく気軽にガシガシ使えるというのが魅力だ。。

デジカメを普段から持ち歩くのは正直、無理。
ちょいと昼御飯を食べに行く時なんか、わざわざデジカメ持って行かないしね。
そして、そういう時に限って面白いモノを見つけちゃったりするんだよね(・∀・)。

気になっている機種は、Xperia acro HD(SO-03D)と、iPhone。
今、勉強時間記録やら睡眠時間やらをiPod touchで管理しているので、正直アプリ環境という面からはiPhoneを使いたい感じ。

しかし、わたし、docomoなんですよね。。

iPhoneがLTEに対応するのを機に、docomoからも出るというような噂もないわけではないらしいが、仮にそうなったとしても、まだまだ先のことだろう。。

一方でXperia acro HD(SO-03D)は3月発売予定。

しかし、3月はiPad3の発表が控えていると。

一緒に購入してしまうか!??

しかし、そうするとロースクール指定基本書を買うお金が無くなる危険性アリ。

個人的にiBook authorを使う予定があるので、本当はiPhoneにしたいところではある...

いっそのことauに変更するか!??

そもそもスマートフォンの維持費が...



う〜ん,,,( ゚д゚ )悩ましい,,,( ゚д゚ )
まぁ、こうやって悩んでいる間が一番楽しいんだよね、正直(・∀・)。



それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月12日日曜日

本屋の行く末は...


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうやら、amazonが米国シアトルでリアル店舗を設立するらしい。

一方、ジュンク堂の新宿店は平成24年3月31日(土)をもって閉店。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もちろん、新宿のジュンク堂は立地が糞だし、近くに紀伊國屋書店があるからこその撤退なのだろうが、個人的にはもの凄く残念である。

それはそうと、ネットショップ最大手であるamazonが実店舗を持とうとしているという動きには非常に興味をそそられるものがある。


結局のところ、『サービス』とは『つながり』であり、そのつながりは、単に物質的なものだけでは足りず、精神的な面でのつながりが必須なのだろう。
そして、現時点においては、実店舗を構えた方が、よりお客さんの精神面へ入り込みやすい環境をつくりやすいということなのだろう。
店舗の持つ(生み出す)『空間』が人の精神面へ与える影響力は凄まじいものがあるしね。

とすれば、たとえネットショップであっても、そのショッピング過程において精神的なつながりを感じさせることが出来るならそれで構わないし、逆に、たとえ実店舗を構えていても、精神的なつながりが感じさせられないのならそれはアウトということか。
そして、実店舗を構えていた既存店は、これまで、お客さんに対し精神的なつながりを実感させることが出来なかった。だから廃れていくのか。

確かに、せっかく実店舗を持っていて、精神的なつながりを構築できる機会を持っているにもかかわらず、何もしてこなかったのならば、廃れゆくのは至極当然だと思われる。
利便性という物質的側面においてはネットショップの方が優位なのだから。

本をただ陳列しているだけの空間からは、精神的なつながりは生まれない。
その本屋の意思が現れていないからね。
その本屋の意思を『空間』として表現しないとね。どういう意思を持っているのか、そしてその意思をどのように表現するのかは千差万別で、これこそがまさに個性の実現だと思うんだけどね...(・∀・)。

以前、自己実現=自己の個性を発揮すること、と書いたが、仮にこの思想に基づいて考えるならば、本屋経営者にとっては[本屋経営=自己の個性の発揮(=自己実現)]であるはず。
本屋を経営することで自己の正義(価値観)を実現しようとしているはず。

にもかかわらず、近所の本屋から、そういった個性や正義(価値観)は感じられない(私はね。)。

考えられる理由は、
①個性を『空間』として表現する努力を怠っている。
②個性を『空間』として表現する能力に乏しい(あるいは、無い。)。
③そもそも、本屋経営が自己実現となっていない。
の3つぐらいじゃないか。

もしそうだとすると、こういった本屋は潰れて然るべきだと思われる(私はね。)。



さて、これまで実店舗を構えているだけだった会社も、ネットショップを開設してきていますし、徐々にではありますが、電子書籍市場も広がってきていると思われます。
それでは、現実世界におけるこうした『空間』の価値を、仮想世界において実現することは可能なのでしょうか。。
今のところかなり難しいものがあるのかな(・_・)。
ひと昔前に話題になった(「マスメディアや広告代理店が話題にした」と表現したほうがより適切か)『セカンドライフ』は完全に失敗したと言っていいだろうし。

仮想世界において、現実世界でのような『空間』を作ることは可能なのだろうか。
『空間』への意味付けは、現実世界だからこそできる行為なのだろうか。

そもそも、現実世界の『空間』を仮想世界で求めることが妥当なのか。
現実世界の『空間』と仮想世界の『空間』とは全く別の特質を持っており、それぞれの空間に適した意味付けをすることが必要なのではないか。そうだとしたらその意味とは何なのか。

ARのように、現実世界と仮想世界とを組み合わせるという方向性は、現実世界・仮想世界それぞれに特有の『空間』の価値を損なわせることにはならないか。
本当に相乗効果はあるのか。

ぶっちゃけ、セカイカメラは失敗する(した)と思う。
理由は分からん(・∀・)。

手段がまずかっただけなのか、それともそもそもの思想・方向性がまずかったのか。
分からん(・∀・)。



法曹という天職を通して、人や神、仏、祖先、子孫とのつながりを形成できたら最高ですね。
それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月11日土曜日

神武天皇即位紀元皇紀2672年


おめでとうございます。

日本の誕生日です(・∀・)ノシ

神武天皇即位紀元皇紀2672年です(・∀・)ノシ

ありがとうございます。


家の前に国旗を掲げただけで「右翼」とささやかれるこの時代、正しいことを真っ直ぐに行うことが非常に難しくなっています。

しかし、そもそも右翼・左翼とはどういった立場のことを指すのでしょうか。
この時代、もはや右や左というレッテルを相互に貼り合うことが本当に適当なのでしょうか。

いろいろ考えておかなければならないことが山盛りです。
せっかくロースクールに行くのです。行けるのです。
もう2年間、学生という身分で居られるのです。
この機を逃さない手はありません。

じっくりと時間をかけて考え込むことができるのですから。


全力で行きましょう。
全力で日本を豊かにしていきましょう。


皆様、心身にお気をつけてお過ごし下さい。
今年1年は、日本にとって非常に重要な1年になるはずです。
出来る限りの範囲で、1歩活動してみましょう。
当事者になって、関わってみましょう。
なんにでもトライしてみましょう。
食わず嫌いややらず嫌いでは勿体無いのです。


なんだか、自分に向けての叱咤激励(あるいは自身への戒め)になってしまいましたが、この2年間、私にとっては、本当に大切で重要な時間になりますし、そうしなければなりません。



自分が法曹になることで、日本が豊かになるという確信を胸に抱きつつ、

それでは皆さん、おやすみなさい。

2012年2月10日金曜日

洗顔について

最近、洗顔料を変えました。

個人的には、自分はニキビが出来易い体質なのでは?と勝手に思い込んでいたりするのですが、最近はそこまででっかいニキビができなくなってきました。

とは言うものの、鼻や鼻〜頬骨にかけての毛穴が黒ずんで(?)あるいは広がって(?)しまっており、いわゆるイチゴ状態になっているのである。。orz

ニキビができにくくなったのは、単純に言って、単なる老化現象の現れだったりする気がしないでもないのだが、20代のうちにこの鼻周辺の毛穴の目立ちをなんとか治したいと思っていたりする。


そこで、最近洗顔料を変えてみたのだが、1週間経った感想としては、「なかなか良いかもしれない(・∀・)」という感じ。

今まで使っていた洗顔料は、『ロゼット 洗顔パスタ 普通肌』というやつ。(画像で一番左の赤パッケージのやつです)

              

これはこれで非常に長い間お世話になっていました。
イオウの香りがしますが、ぶっちゃけ慣れればどうということはありません。温泉地で直に嗅ぐような激しい嘔吐臭ではありませんから。
洗い上がりは、「サッパリ」という感じですかね。
あとは...洗顔ネットでわっしゃわっしゃともみくちゃにすればキチンと泡立ち、ホイップが出来上がります。
外箱には「さっぱりと うるおいのある 洗いあがり」と書いてあります。

これの姉妹品で青いパッケージの『ロゼット 洗顔パスタ 荒性肌』もあります。(画像中左)
こちらは、「しっとりやさしい洗い上がり」と書かれていますね。

人によっては、乾燥が気になる季節には青パケを使い、他の季節は赤パケ(正確にはピンクだが)を使う、というような使い分けをするというのも一つの手かもしれません。

また、洗顔パスタシリーズはチューブタイプもあり、こちらに関しては後々試してみようかと思っています。


そして、最近使い始めたのが、これ!!
『ソンバーユ石鹸』
          

もともと、肌に塗るタイプのソンバーユ(画像右)を使っていて、なかなか良いなと思っていたので、この際だから石鹸タイプも試してみるか!!ってな感じでトライしてみました。

というか、「石鹸」なので本来は身体を洗うのに使うのだと思うのですが、私は洗顔にも使用しています。(・∀・)テカテカ(・∀・)ツヤツヤ

使ってみての感想は、「しっとりしている」という感じですね。
原料が馬油なので当たり前なのかもしれませんが、油脂膜でおおわれている感じ...と言えばいいのかな。
もっとも、油脂膜でおおわれているといっても、もってりと脂っこい感じではありません!!ベタベタするということでもありません!!(・∀・)!!
まさに「しっとり」という表現が適切なように思えます。

少なくとも、今まで使っていた『ロゼット 洗顔パスタ 普通肌』よりはしっとり感はありますね。あちらは「さっぱり」という感じでしたから。

それから、敏感肌で肌の弱い(普通の湿布を貼っても真っ赤になってしまうくらい弱い)うちの母親も使用してみたのですが、何の肌トラブルも発生していません。
肌の弱い方もOKということでしょう。
私自身はおそらく敏感肌では無いので、あまりありがたみは共有できなかったのですが、肌の弱い母親はすごく喜んでいました。
おそらく母親はリピート使用するでしょう...... とか思っていたら、早速amazonで「定期おトク便」注文していました(・∀・)。ちなみに、このソンバーユ石鹸、値段はamazon価格520円。amazon定期おトク便価格なら468円。石鹸なんて普段買ったこともないからこの値段が安いのかどうかは全く分からないけど。。(2012年2月10日時点)


もっとも、欠点もあります。
泡立ちにくい!!ホイップが出来ない!!!   orz

もともと身体を洗う石鹸ですから、当たり前といえば当たり前なのかもしれません。
洗顔ネットやスポンジを使ってみても厳しい。
水が多いからホイップにならないのかもと思い、かなり水を絞った状態で洗顔ネットやスポンジで泡立ててみましたが、ホイップにはならず。。

かなり水分を絞ってからわっしゃわっしゃと丁寧に泡立てれば、一応はホイップ状にはなりますが、濃密な、弾力性のあるホイップにはなりませんでした。
おそらくこれが限界でしょう。

ホイップができないので、洗顔時には手のひらと顔の皮膚が当たりやすくなります。
というか、当たります。かする感じ。
泡を顔の皮膚の上で転がすというような洗い方をすることはちょっと厳しいかもしれません。

しかし、それでも今のところ肌トラブルは起きていませんし、むしろこの使い始めてからの1週間は、生活リズムが崩壊していたにもかかわらず、調子が良いように思えます。

とりあえずはこのまま1ヶ月使い続けてみます。
それから、正しい洗顔の方法についてもしっかり情報収集していこうと思います。


※洗顔に気を使い始めたのがごく最近のことですので、レビューらしいレビューは期待しないで下さい。。




それでは皆さん、おやすみなさい。