2013年2月19日火曜日

2012年度後期の成績



返ってきました成績表ッッッッッt!!!!!

 ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ




さてさて、結果の方は…


おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお硫黄ytでfghjkmんbvcjrtskdyflug.bjk hgfnB<VHB.jkn/lc s,dx…… _(:3」∠)_



『S』が1つもない… !??

              ……_(:3」∠)_





とりあえず、【刑事系科目】(刑法と刑事訴訟法)は共に『A』評価。
これは当然。
というか、むしろ何故S評価じゃなかったし…。。(´ω`)トホホ…

と言ったところで、その理由・原因は明白。
自分の力不足以外には考えられない。 ふぅ… _(:3」∠)_
正直、刑事系科目はS評価を十分に狙えた。
非常にもったいなく、そしてまた非常に悔しい結果となりました。無念。


一方の【民事系科目】については、
民事訴訟法はともかく、民法に関してはなんとなんとの『B』評価。。

これはやっちまった。
基礎知識が全く定着していないことの証左である。

これはこの春休み期間、判例百選つぶしはもちろんのこと、Law Practiceにて基礎固めせんとイカン!!!ハイレベルの問題に手を出す前に一つ一つの基礎知識をしっかりと固めておかなければ、のちのち痛い目に遭うこと間違いなしだな。(´ω`)トホホ…
とにかく、民事系科目についてはもっともっっっっっっと答案を書かなければ!!
これ一番大事ですからね。

 ※ちなみに、2012年度後期には商法(会社法)の授業はありませんでした。
そのおかげか、春休みに入って久方ぶりに会社法をやってみたら、案の定、即死。
これはマズい。
頑張ろう。
とにかく書いて書いて書きまくるしかない。


【公法系科目】については、2012年度後期は憲法の授業が無かったので、行政法のみということになりますが、『A』評価となりました。

これも、正直、S評価を十分に狙えた科目でした。
逆に言えば、このレベルでの試験でS評価を獲得できないという自分の基礎知識不足に目が覚めた。



てなわけで、やるべきことは山積です。
その一つ一つをしっかりとこなしていこうと思います。
というか、それしかないしね。うん。


先ずはこの春休み期間中の学習の質・密度を高めよう。
そしてそれを維持したまま残り1年を突っ走ろう。


ガンバロー!!
オオーーーー!!

 ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
           ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ    ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ





今日の夕御飯は「鴨ネギ鍋」でした。
それでは皆さん、おやすみなさい。

2013年2月17日日曜日

第39回 東京春季創画展


**************************************************************************************************

【第39回 東京春季創画展】


■期間:平成25年 2月26日(火)~3月4日(月) 午前10時~午後8時
■場所:日本橋高島屋 8階ホール


**************************************************************************************************



久しぶりに創画展に行ってみようかと思っております。

そもそも創画展とは、(以下Wikipediaより引用(笑))
“ 従来の伝統的な日本画の枠にとらわれることなく、より実験的で新しい表現を追い求めた作品が多い。 
 他の日本画の画壇と比べ作風の自由度が高いとされ、注目を集める画家が多数在籍している。 ”

らしいです。

私自身、美術や工芸・音楽といった分野には全くもって疎いわけですが、
『美術』は小中高と、学校の授業では一番好きな科目でした。
(それと『体育』と『給食』も。_(:3」∠)_)

ただ、その理由はおそらく、というか間違いなく、体育と同じで授業の中心が座学ではなくもっぱら実技といいますか…なんというか…とにかく『手を動かして実際に作ってみる!!』という部分に重点が置かれていたからでしょう。
そこら辺が影響して、一番好きな科目になっていたのかもしれません。

そして、高校においても、(私の在籍していた高校では)その方向と同一延長線上にありました。


今から思えば、高校においては、少しくらい『座学』的な要素があってもよかったのかもしれません。
今はこうして、毎日法律の勉強(しかも学問としてではなくあくまで実務家になるための(擬似)実践的な知識習得)をしているわけですが、なにか無性に『美術』に触れてみたくなるんですよね。。_(:3」∠)_

まぁ…単なる現実逃避なのかもしれませんが(笑)_(:3」∠)_
というか、まず間違いなく現実逃避なのですが…(´ω`)トホホ…



とは言っても、やっぱり気になるんですよね。_(:3」∠)_

あぁ!そーいえば、
明治大学法科大学院の最寄り駅が『御茶ノ水駅』なのですが、その御茶ノ水駅からすぐのところに『御茶の水美術学院』なる美術予備校があります。
 (※2012年実績では、東京芸大デザイン科は定員45名中31名合格(全国1位)。 東京芸大48名合格=5人に1人が芸大生。武蔵野美大、多摩美大は、2人に1人が美大生になっています。ということらしいです。以上HPから引用。)


司法試験に合格もしていない人間がこんなことを言う資格があるのかも分かりませんが、というか、「先ず合格してから言えよ!!」というお叱りのお言葉を頂戴することになるとは思いますが、、(あるいは逆に「そんなこと当たり前だろーが!!このあんぽんたん!!」と言われてしまうかもしれません…)

あえて言ってしまいましょう。
正直、新司法試験に合格するよりも東京藝術大学に合格するほうが難しいと思います。
そして東京藝術大学に合格できても、その後アーティストとして生活していくことができるかはさらに未知数…─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

仮に、自分が結婚して(できたとして)、子供が生まれて、その子供が大きくなって、その子供が高校生になって、「お父さん、私、美術をしたい。」と言ってきたら、、

どーしましょう。。



いやいやいや・・・
どーしたらいいんでしょう。。


そりゃあ応援したいですけど。
応援したいですけども!!
理想と現実との比較衡量をしなければならないというか。。
なんというか。。。_(:3」∠)_



って!!
そんな妄想をしてる場合じゃないわな!!!

先ずは自分自身の心配だ自分の!!!

特に択一ッッ!!!
全ッッ然解けねぇッッッっ!!!!!!!!

ウヒャヒャヒャヒャ_(:3」∠)_

ロースクールへ向かう途中、この御茶の水美術学院に入っていく学生を目にします。
ロースクールという司法試験予備校(見解の対立有り)へ向かう自分とその姿が重なります。

私と彼等とでは、自身の価値観を表現するための道具が「法律」と「キャンバス」とでその違いはありますが、共に頑張りましょう。

法曹になることが目的ではなく、法曹になった時がようやく自己実現のスタート地点に立った時でしょう。
民事訴訟法の担当教授から「司法試験なんてものはさっさと通過してしまいなさい。そして一日でも早く社会に出なさい。」と言われたことを思い出しました。

ガンバロー─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
オオーーーー─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ







今日の昼御飯は「そば」でした。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。

2013年2月12日火曜日

はい。今日も今日とて寝坊です。。


(´ω`)トホホ…


ガッツリ9時間睡眠ですわ。。_(:3」∠)_

すみません。
ウソつきました。。_(:3」∠)_


10時間以上寝てます。。

最近たるんどるな---。。





んじゃ、行って来ま-----す。
 ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

やべぇわ・・・


こりゃやべぇ・・・
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

択一の過去問が全ッッッっt然できねぇ・・・orz




これは、単純に自分の知識不足が原因だ。。
圧倒的な知識不足。。

やべぇ・・・
残り1年しかねぇってのにこの有り様。。
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル



やるしかないわな。
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル






今日の夕御飯は「炊き込み御飯」と「小籠包」でした。
それでは皆さん、おやすみなさい。

2013年2月11日月曜日

行ってくるっす─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ


ランニング行ってくるっす!!

帰ったら筋トレして風呂に入るっす!!

風呂から出たら択一過去問175問(25問×7科目)やるっす!!!




行ってくるっす!!!!
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
 ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

       ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

体が・・・身体中が・・・


おはよう御座います・・・(午後12時12分)
寝坊どころの話じゃないな・・・


身体が・・・全身が痛い・・・

昨日、何か月かぶりにランニング+筋トレを行ったら、案の定、全身が筋肉痛・・・



ただ、この痛み、わるくはない感じがする。
なんというか、清々しい痛みというか、うん。


てなわけで、今日もランニング+筋トレをやります。
明日もやります。
明後日もやります。
明々後日もやります。
春休み中は毎日やります。


現在の体重から−2kgを目標に、毎日走ってやる。
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ (←飛んでる)






今日の昼御飯は「やきとり(つくね)」でした。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。

2013年2月3日日曜日

春休み期間中の勉強スケジュール


勉強スケジュールというか、むしろ「これだけは何があろうと絶対にやっておかなければならないマストToDo」ということの確認。



【春休み中に絶対にやること。やり終えること。】
■司法試験の過去問(論文)
■司法試験の過去問(択一)→辰巳のやつ(肢別本でないやつ)
■判例百選つぶし(調査官解説も併読)
■基本書・論稿等の読み込み
(1)民訴:『高橋 重点講義(上・下)』
(2)刑訴:『増補 令状基本問題(上・下)』、『酒巻論文』、『対話で学ぶ刑訴判例』、
(3)要件事実:『民事裁判実務の基礎』
(4)その他


とりあえずここらへんは必須。必読。必ずつぶす。
特に民訴の重点講義と刑訴の令状基本問題は必須。
(事例研究刑事法Ⅱにおいても、参照文献としてかなりの頻度で令状基本問題が挙げられていた)

なお、今年度の後期授業には「憲法」と「商法」が無かったので、かなりの基礎知識が薄弱化していると思われる。思われなくとも間違いなく基礎知識が抜け落ちている(もっとも、初めから基礎知識が身に付いていなかっただけのことなのであろうが…)。
よって、この2科目は要注意。

刑法の『思考方法』ももう一度読んでおきたいところであるが、多分その時間は取れない気がするけど、問題演習の際に逐一併読していくつもり。
刑訴の酒巻論文は、既に読み込んではいるが、もう一度読んでおくつもり。
また、論稿等に関しても、憲法等はそもそも必読文献として何があるのかを知らない状態なので、早め早めに勉強をこなしていかなければ。。


基本的な姿勢として、【問題演習中心】で攻める。
問題演習をしていく中で、その解説や問題の元ネタになっている判例が出てくると思うので、それをひとつひとつ丁寧に潰していく。
とにかく潰していく。

そして、とにもかくにも【判例】を大事にしていく。


さらに、春休み最終期に、
【辰巳法律研究所 司法試験全国公開模試(A日程・東京会場)】
で現時点での自分の実力を確認する。
確認した上で、自分が残り一年で行うべきことを明確にしておく。
法科大学院での最終年を迎えるにあたって、自分のウィークポイントとストロングポイントを明確に認識しておく必要がある。


よし。
ガンバルゾー ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ


ちなみに、辰巳の全国模試は今日の昼過ぎに申し込みに行きました。
昨年度の本試験会場[池袋のサンシャインシティ文化会館3階、五反田のTOC五反田ビル]で模試を受験できる(定員制)とのことでしたので、せっかくですからそちらの会場での申し込みをさせて頂きました。






今日の夕御飯は「駅の立ち食いそば屋さんの『天ぷらうどん』」でした。
それでは皆さん、おやすみなさい。