2012年7月31日火曜日

2012年度前期授業日程 - 終了。

さて、今日の期末試験(憲法)を区切りとして、2012年度前期の全授業日程が終了しました。

いやはや・・・長いようで短いようで・・・(ぶっちゃけあっという間の4ヶ月間でした。。)。



さて、明日からは夏休み☆(*^^*)ノシ
2012年4月に入学してから、今の今まで全く自分のペースで学習ができていなかったこともあり、この夏休みは自分のペースでじっくりと、かつガッツリと、学習を進めていきたいと考えています。

この前期は、正直、毎日が予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習予習という感じでしたので、この夏休みは「初めての復讐(復習)タイム」ということになります((笑))

ま、後期の課題も出されているので、夏休み中はその予習もうまい具合にこなして行かなければなりませんがね。

当然、前期に授業のなかった「刑法」に関しては、一から基本書の読み直しですね。
頭の中から完全に抜け切っていますからね・・・orz



まだ計画らしい計画は立てていないのですが、
今この瞬間に頭の中に思い浮かんだのは、
①択一をひと通りツブス。
②積極的に答練等を受けていく(というかこの時期に実施しているのか!??それすらまだ調べてないや)
③ランニング・筋トレを継続する。
④問題演習(答案作成)を重視する。

この4点は意識しておきたい。
特に、択一知識についてはこの夏休み中に徹底的に脳髄に叩きこまなければならない。
叩きこんでおかなければならない!!!


そして、全体を通しての意識ポイントは、【焦らず、弛まず、怠らず】ということですね。
すなわち、いつもどおりに勉強し続けましょう、ということです。

見栄を張って難しい問題ばかりをやっても、今の自分には有害。
一つ一つ、着実に進んで行かなければならない。
さもないと、今回の刑事訴訟法の期末試験のように、自殺モノの大失敗をすることになる。
焦らず、じっくりと、でも着実に。
一つ一つ、確実に進んでいこうと思います。

見栄を張らない。
これを、明日から始まるおよそ1ヶ月半の夏休みでの全体的な意識ポイントとします。


てなわけで、「Law Practice」シリーズは10周くらいはする予定です(笑)
実は今回の期末試験直前にLaw Practiceシリーズの民法Ⅰを図書館で借りてやってみたんですが、私にピッタリのレベルでした(笑)それに、解説部分も非常にしっくりきましたので、どうやら自分との相性も良さそうなのです。ま、民事訴訟法とか商法とか、民法以外の科目についても相性が良いとは限りませんけどね。。
とりあえずやってみますね。

択一をつぶし→インプット。
問題演習を重視→アウトプット。


夏休みで自由な時間があるとついつい「ノート作り」に熱中してしまうので、気をつけること!!
肢別をまわしながら、論述答案を作成しながら、とにもかくにも「問題を解きながら」知識の定着を図っていくこととします!!!
私のような出来損ないは、頭の中だけでモンモンと考えていてもダメなのです。とにかく手を動かすことが大事なのです。本当は基本書を読むときも声に出して音読したいんですけどね・・・自習席で周りの迷惑になってしまいますしね。。



ちなみに、後期は「民法-債権」と「刑法」に突入です。
もちろん民訴・刑訴・行政法の演習も入ってきます。






今日のご飯は「五穀米とししゃも(2尾)」でした。
それでは皆さん、おやすみなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿